子供のベランダからの転落防止へ手すりの安全対策強化 東京都生活文化局推奨仕様にYKK AP全4デザインで対応
~ 手すり高さや格子の隙間に配慮した新商品発売 ~
YKK AP株式会社(本社:東京都千代田区、社長:堀 秀充)では、木造躯体式バルコニー用ハンドレールやユニット式バルコニーなどのベランダ手すりについて、2018年に東京都生活文化局が提言した「子供のベランダからの転落防止のための手すりの安全対策」で推奨する仕様に対して、2019年4月1日から新商品追加発売によりYKK APの全4デザイン(※1)で対応可能となります。
「ルシアス バルコニー」(柱建式)
新商品の“たて格子隙間90mm”と“後付手すり”仕様

キッズデザイン賞関連イベントの
「ルシアス バルコニー」展示サンプル

子供がベランダから転落する事故が多く起きている状況を受け、東京都生活文化局が2018年に提言した内容は多岐にわたりますが、大きく分類すると「手すりの乗り越え防止」と「手すりの隙間からのすり抜け防止」の2項目があります。
「手すりの乗り越え防止」については、手すりの高さを建築基準法施行令(第126条)の1,100㎜以上を上回る1,200㎜以上を推奨し、また、足がかり上端からの手すりの高さを900㎜以上とすることも推奨しています。「手すりの隙間からのすり抜け防止」については、手すり子間隔などの隙間を日本工業規格(JIS A 6601)の110㎜以下を下回る90㎜以下とすることが推奨されています。
YKK APでは、これらの推奨値にいち早くハンドレール/バルコニーで対応するために、既に対応可能であったハンドレール各デザイン(たて系、横系、パネル・ガラス系)に加え、ロートアイアン調アルミ鋳物の「シャローネ ハンドレール」や、「ルシアス バルコニー」のオプション充実(後付手すり、たて格子間の隙間90㎜以下、隙間調整材の対応)など、新商品を追加発売します。
これからもYKK APは、安全で快適な住環境をお届けする商品を提案してまいります。
※1:「ルシアスハンドレール」「エルビュートハンドレール」「シャローネハンドレール」「ルシアスバルコニー」で展開している
「たて系」「横系」「パネル・ガラス系」「鋳物系」の4デザインカテゴリー。
■「子供のベランダからの転落防止のための手すりの安全対策」の推奨内容(東京都生活文化局/2018年)

■YKK APハンドレール/バルコニー適合一覧
下表赤枠内の新商品追加により、YKK APのハンドレール/バルコニー全4デザインカテゴリーで東京都生活文化局推奨仕様への対応が可能となりました。

■推奨仕様対応の新商品概要
商品名 | 「シャローネ ハンドレール」床支持 S字デザイン、格子隙間90㎜ |
「ルシアス バルコニー」柱建式 たて格子隙間90㎜、後付け手すり付 |
施工対象 | 木造在来工法、2×4工法 | |
カラー | 【アルミ形材、鋳物格子】 カームブラック、ホワイト |
【アルミ形材】 ブラウン、カームブラック、プラチナステン、 ピュアシルバー、ホワイト |
サイズ | 関東間2間3尺(幅3,640㎜奥行910㎜)、 H=970㎜(躯体立上り込みで1,200㎜以上) |
関東間2間3尺(幅3,640㎜奥行870㎜、 H=1272.5㎜樹脂製デッキ材の場合) |
参考価格(※2) | ¥867,600 | ¥361,600 |
発売地域 | 全国 | |
発売日 | 2019年4月1日 |
※2:参考価格は部材標準販売価格で、消費税・組立施工費・現場搬入費などは含まれません。

<施工イメージ>
(左)「シャローネ ハンドレール」床支持 S字デザイン、格子隙間90㎜
(右)「ルシアス バルコニー」柱建式 たて格子隙間90㎜、後付け手すり付
《参考情報》
第12回 キッズデザイン賞(2018年)の審査委員長特別賞を受賞し、本件の推奨仕様にも対応する「ルシアス バルコニー」が、NPO法人 Safe Kids Japan(https://safekidsjapan.org/)が発行する「みんなで作る子どもの傷害予防カレンダー」2019年度版(4月はじまり)の4月度で紹介されました。

高解像度画像は、以下よりダウンロード頂けます。
ニュースリリース全文をPDF形式でダウンロード頂けます。
ニュースリリースに関するお問い合せは、こちら よりお願いいたします。
尚、YKK APウェブサイトの無断転用・転記はご遠慮いただいております。
※ここに掲載のニュースリリースは報道発表時点の情報です。
ご覧になった時点で販売が終了している場合や価格・仕様が変更になっている場合がありますので、予めご了承ください。