住宅の高断熱化へ対応する玄関ドア
高断熱玄関ドア「InnoBest(イノベスト) D70」「InnoBest(イノベスト) D50」発売
~金属製ドアで業界初の断熱性能(U値)0.93W/(m2・K)を実現~
YKK AP株式会社(社長:堀秀充、本社:東京都千代田区、資本金:100億円)は、業界初※1の断熱性能を実現した高断熱玄関ドア「InnoBest D70」「InnoBest D50」の2シリーズを2016年4月4日から全国で発売します。
2020年に向けた省エネルギー基準の義務化や、ZEH(ネット・ゼロエネルギー・ハウス)など高断熱化住宅の普及・促進の流れを見据え、従来以上の断熱性能をもつ玄関ドアを投入します。
金属製ドアで業界初※1となる断熱性能(U値)0.93W/(㎡・K)※2を実現した「InnoBest D70」シリーズと、採光デザインでありながら断熱性能(U値)1.55W/(m2・K)以下※2を実現した「InnoBest D50」シリーズを設定。従来より約2割厚みを増した70㎜厚の高性能断熱パネルや、採光部にはトリプルガラスを採用したことなどにより、断熱性能の向上を図っています。
断熱性能に加え、「InnoBest D70」では、表面材に高耐候天然木を採用することにより、潜在ニーズの高い木意匠を実現。また、「InnoBest D50」では採光部にトリプルガラスを用いることで断熱性能を確保し、従来の約3倍※3のガラス面積を実現して、暗い玄関空間を明るくしたいという要望にも応えることができます。
更に機能面では、2シリーズ共通で、ワンアクションで施開錠が可能なスマートコントロールキー(電気錠)を標準装備し、利便性・防犯性の充実も図っております。
高断熱玄関ドア「InnoBest D70」「InnoBest D50」の登場により、APW樹脂窓シリーズとあわせて、住宅の玄関ドア・窓すべてでの高断熱化提案が可能になります。
「InnoBest D70」
(002デザイン)

「InnoBest D50」
(502デザイン)

※1:2016年1月26日現在、金属製ドアの国内メーカーに関する自社調べ
※2:記載している断熱性能 熱貫流率(U値)の値は全て、代表評価モデルの「JIS A 4710 建具の断熱性試験方法」または「JIS A 2102 窓およびドアの熱性能―熱貫流率の計算」に準拠した自社計算プログラムにより確認した結果。片開きの場合。外皮計算等に利用する際の熱貫流率の値は、一般社団法人リビングアメニティ協会が運用するWindEye(窓の総合熱性能評価プログラム)にて発行される「ドアの熱性能証明書」にてご確認ください。(1月26日現在登録申請中)WindEyeで計算される熱貫流率は予告なく変更となる場合がありますので予めご了承ください。このため、常に最新の情報を参照ください。
※3:従来品の断熱玄関ドア「デュガード」04デザインと、「InnoBest D50」104デザインとの比較による。
【商品特長】
■断熱性
InnoBest D70 ・・・ U値0.93W/(m2・K)(片開き・無採光)
- 高性能断熱パネル70㎜厚を、両面高耐候天然木化粧材(各6㎜)で挟んだ総厚82㎜の扉
- 枠はアルミ樹脂複合構造
【ポイント】
樹脂部材の配置や扉位置を最適化し、躯体と玄関ドアの断熱ラインを揃えることで高い断熱性を実現しました。

InnoBest D50 ・・・ U値1.55W/(m2・K)(片開き・採光付)
- 高性能断熱パネルを採用した70㎜厚の扉
- 枠はアルミ形材断熱構造(アルミ樹脂複合枠も設定あり)
- ガラス採光部は、高性能なトリプルガラスを採用

【ポイント】
従来品(「デュガード」04デザイン・U値1.90W/(m2・K)以下)は、断熱性を確保するため複層ガラスの採光面積が小さく、玄関空間を明るくしたいという要望が多くありました。「InnoBest D50」(104デザイン)はU値1.55W/(m2・K)に高めながら、ガラス採光面積を従来品の約3倍とし、明るい玄関空間を実現。U値1.60W/(m2・K)以下の玄関ドアでは、業界で最大のガラス採光面積です。

■意匠性[InnoBest D70]
扉の表・裏全面を、耐腐朽性と寸法安定性に優れる高耐候天然木で化粧し、従来の化粧鋼板では難しい立体感や本物素材の質感を実現しました。高耐候天然木は、一般的な木材と比較して腐りにくく反りにくいため、天然木による上質な意匠を長く安心してお使いいただけます。
■デザインバリエーション
D70:2デザイン
001

002

D50:23デザイン(以下代表デザイン)
101

104

109

501

503

■機能性
全デザインに、ワンアクションで施開錠が可能なスマートコントロールキーを標準採用し、利便性・防犯性といった機能面も充実。
ハンドル形状はそのままに、高意匠塗装仕様(3色)とすることでワンランク上のデザインを提案します。

【「InnoBest D70」商品概要】
商品名 | 高断熱玄関ドア「InnoBest D70」 |
基本構造 | 枠:アルミ樹脂複合形材 扉本体:鋼板断熱パネル(表層を高耐候天然木により化粧) |
サイズ | 幅(W)982㎜×高さ(H)2,330㎜ |
バリエーション |
|
断熱性能値 | 熱貫流率(U値)0.93 [W/(m2・K)] |
基本性能 | 耐風圧性 S-3、気密性 A-4、水密性 W-2、遮音性 等級2 |
参考価格※4 | 001デザイン: 765,000円 ※スマートコントロールキー仕様(ピタットKey) |
【「InnoBest D50」商品概要】
商品名 | 高断熱玄関ドア「InnoBest D50」 |
構造 | 枠:アルミ樹脂複合形材、アルミ押出し形材(形材断熱) 扉本体:鋼板断熱パネル |
ガラス仕様 (採光付きのみ) |
アルゴンガス入りトリプルガラス(ダブルLow-E・ニュートラル) 総厚42mm(中空層16mm)、日射熱取得率(η値)0.46 |
サイズ | 幅(W)982㎜×高さ(H)2,330㎜ |
バリエーション |
|
断熱性能値 | 樹脂複合枠仕様:熱貫流率(U値)1.34 [W/(m2・K)]以下 (片開き・採光付) 形材断熱枠仕様:熱貫流率(U値)1.55 [W/(m2・K)]以下 (片開き・採光付) |
基本性能 | 耐風圧性 S-3、気密性 A-4、水密性 W-2、遮音性 等級2 |
参考価格※4 | 109デザイン(形材断熱枠仕様): 474,000円 ※スマートコントロールキー仕様(ピタットKey) |
【共通概要】
発売地域 | 全国(沖縄除く) |
発売日 | 2016年4月4日 |
売上目標金額 | 10億円(2016年度、「InnoBest D70」「InnoBest D50」トータル) |
※4:参考価格には、消費税・組立費・現場搬入費・取付費は含みません。
高解像度画像は、以下よりダウンロード頂けます。
ニュースリリース全文をPDF形式でダウンロード頂けます。
ニュースリリースに関するお問い合せは、こちら よりお願いいたします。
尚、YKK APウェブサイトの無断転用・転記はご遠慮いただいております。
※ここに掲載のニュースリリースは報道発表時点の情報です。
ご覧になった時点で販売が終了している場合や価格・仕様が変更になっている場合がありますので、予めご了承ください。